防水工事
ベランダ、バルコニー、屋上、平らな屋根がある場合、
10年に一度は防水工事のメンテナンスが必要です。
防水処理の寿命は約10年
防水工事の工法によって違いはありますが、どの工法でも防水処理の寿命は10~15年と言われています。防水効果は、時間の経過とともに確実に弱まっていきます
防水工事をしないとどうなるの?
屋根や外壁のメンテナンスのほうが注目され、ベランダや屋上については以外と忘れがちですが、ベランダや屋上も日々雨風にさらされています。防水効果の劣化を放置してしまうと、雨漏りや漏水の原因になるのです。建物内部にいったん水が浸水してしまうと躯体を腐食させたり、菌やカビが繁殖することに!
こんな症状がでていたら、防水効果が低下しているサインです
ベランダや屋上にこのような劣化の症状が出てきている場合は要注意です。防水効果が低下しているサインです。早めに専門家に確認してもらうことをお勧めします。
建物の寿命を延ばすためには定期的な防水工事を!
まずは、現在どのタイプの防水施工がされているのか把握しましょう。工法の耐久年数を目安に専門家に診断をしてもらい、定期的に防水工事をすることが、建物の寿命を延ばす秘訣です。
浸水してしまってからでは遅いのです。
マツパンが対応可能な防水工事
防水工事には4種類の工法があります。マツパンでは各工法のメリット・デメリットを詳しく説明しながら、広さや用途に合わせてお客様が納得のいく最適な工法をご提案しています。
アパート、マンションのベランダからビルの屋上まで、面積の大小問わず劣化状況を診断いたしますので、不安を感じている方はぜひご相談下さい。
液体状にしたウレタン樹脂を職人の手で塗って防水層を形成する工法です。継ぎ目のない防水層を形成でき、凹凸があったり複雑な形状の場所でも施工できます。防水工事の中でも費用が安いのもメリットです。
ゴム製または塩化ビニール製のシートを敷いて防水層を形成する工事です。凹凸がある場所には不向きです。費用も安めで工期も短いのがメリットです。
浴槽などに使用されているFRP(繊維強化プラスチック)のシートを敷き、ポリエステル樹脂を塗って防水層を形成する工事です。防水性、耐久性が高く、ウレタン防水より工期が短いのがメリットです。しかし他の防水工事と比較すると費用が高くなります。
アスファルトを溶かして染み込ませたシートを何層も重ねて防水層を形成する工事です。他の防水工事と比較すると耐用年数が非常に長いのがメリットです。アスファルトの重さがあるので重量負担に耐えられる大型の建物、マンションや学校の屋上などに向いています。
防水工事の方法 | 防水効果の耐用年数 | 特徴 | 工期 | 値段/㎡あたり |
---|---|---|---|---|
ウレタン防水 | 8~10年 | ・どんな場所でも施工できる ・乾燥に時間がかかる |
3~10日 | 3,000~7,000円 |
シート防水 | 10~15年 | ・凹凸のある場所には施工できない ・耐用年数も長く費用も安い |
2~4日 | 3,000~7,000円 |
FRP防水 | 15~20年 | ・防水性・耐久性が高い ・工期が短い ・費用が高い |
1~2日 | 4,000~8,000円 |
アスファルト防水 | 20~25年 | ・耐用年数が長い ・大型の建物に向いている |
5~7日 | 4,000~8,000円 |
マツパンはお客様が納得いくまで工事プランをご提案いたします。
外壁・屋根に関するお悩みはぜひご相談下さい。